就労継続支援B型事業所
桜Laboあらかわ







01
02
03
種付け
水やり
収穫
苗作り
栽培
収穫
プログラム
データ
ゲーム
農業と福祉とITをつなぎ合わせ
誰もが育むチカラを持てるように、
あなたもみんなも活躍できる社会へ
土ではなく、水を使って野菜を栽培する方法です。桜Laboでは様々な種類の作物を荒川区の事業所で季節ごとに育てています。作物は苗床まで育てて、その後は事業所が所有する畑へ植え付けます。小まめな管理が必要ですが、作物を育むのは喜びを感じられますよ。
実際に土に触れる農業ではなく、事業所が所有する畑に設置してある農業用ロボットを荒川区の事業所で遠隔操作します。
ロボットの操作というと、難しく感じられるかもしれませんが基本的にはPCのマウス操作のみで動かすことが出来ます。(農業用ロボットに関しては弊社グループ企業で開発を行っており ます)
事業所にはITスキルに精通したスタッフがおり、専門的なプログラミングから最新のAIを活用したカリキュラムを提供しています。また、弊社グループ企業が開発を行っているスロットマシンのデータ収集も作業訓練の一つとして導入しており、今後はアノテーション作業の導入も検討中です。



作業(タスク)紹介


事業所(ラボ)紹介









ラボスタッフ

管理者
農業用ロボットを全国に広めたい!

サービス管理責任者
水耕栽培の担当です!
ラボで栽培やりませんか?

ピアサポーター
当事者目線でサポートします!
IT関連もお任せください!

1日の流れ


朝礼、体調の確認後、作業を行います。1時間毎に10分の休憩があります。



お昼休憩。
60分になります。



各自作業(タスク)を、
ラボスタッフと一緒に行います。



片付け、終礼を行い、
1日の業務完了です。

利用までの流れ

見学予約

申込

見学

通所開始

フォロー・アフターサポート
アクセス
JR常磐線三河島駅下車 徒歩2分
都バス三河島駅前下車 徒歩2分

〒116-0014
東京都荒川区東日暮里3-41-7 1F/3F
電話番号:03-6806-8563
※勧誘、営業等の電話はお断 り致します。